この二ヶ月ほど、昭和31年から23年間続いた季刊誌「奇術研究」の1号から順番に、高木重朗氏の寄稿を調査しています。野暮用が無い日に1冊か2冊のペースにつき、現在44号です。折角、古(いにしえ)の書「奇術研究」を繙くので、高木さんの記事だけではなく、全体に目を通しているため、遅々として進まないのは当然と云えます。高木さんの寄稿は、1号から40号までは一冊も途切れることが無く、また30号までは一冊に2つも3つも掲載されていました。そして38号は色々な意味で自分との関係深いので、暫し立ち止まって小休止。
「奇術研究38号」の発行は昭和40年(1965年)10月1日。自分の奇術(マジック)との出会いは前年の師走でしたが、実際にマジック活動に没頭するようになったのは、昭和40年10月の初旬からでした。何故かと云えば、10月末に母校で初めての文化祭が催され、そこでマジックを演じることになったからです。8号の表紙は「コーンとボール」、冊子の特集も高木さん解説の「新・コーンとボール」です。「コーンとボール」は自分が30才頃までは学生の発表会の定番演目でしたが、その後消えてしまい…残念に思っています。 また、38号には氣賀康夫さんの「欧米奇術界 見聞記」の三回目が掲載されているので、読み返しました。第一章がスライディニ、第二章がダイ バーノンです。スライディニの素晴らしさは常々氣賀さんが云われていて、その原点がここに書かれた体験なのでしょう。バーノンは氣賀さんの~ある質問に「いや、私は奇術を考え出しません。…(中略)…ただ古くからあるものを改良して、自分の手を作ったにすぎないのです。複雑さを取り除いて、手順を簡素化して、寄り道のない要領を得たものにしただけです」と。当時の米国奇術界の巨人との対面は、二十代の青年であった氣賀さんにとり、大きな収穫であったと推測します。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by ishiken55
| 2016-07-30 09:41
| マジック エッセイ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 |
ファン申請 |
||